煩わしい管理業務とおさらば!社宅代⾏会社パーフェクトガイド » 【保存版】社宅管理代行会社まとめ » エイブル【総合不動産会社】

エイブル【総合不動産会社】

エイブルによる社宅代行の特徴

エイブルは、40年以上の歴史の中で、個人や法人の要望に応えてきました。部屋探しだけでなく社宅代行も行っています。

エイブルは社宅物件の紹介から入居手続きに関するサービスなどをサポートします。社宅の情報は、EメールやFAXなどで問い合わせをすると、探している地域を管轄する店舗か直接資料を送付してくれるためスピーディに対応。事前に来店予約をすれば、現地の案内もスムーズに行ってくれます。

申し込み後は、転勤者に代わってエイブルが企業担当の方に契約手続等の書類を届けます。急な転勤にも対応可能です。その他企業の社宅担当が抱えている業務を代行します。

エイブルの社宅代行を導入するとコストが削減できる

仲介手数料は家賃の0.5か月分です。もし、現在年間100件の社宅契約をしていて、賃料の月額が約10万円だとすると、税抜きで500万円のコストダウンが可能となります。手数料が削減できれば、他の有益な投資に活用することができるのです。

社宅代行を依頼すると業務の負担が軽減される

社宅を探すのはなかなか大変な作業です。何を基準に探せばよいのかわからない、転勤先に土地勘がない中探さなければならない、急な転勤で時間がないなど。プロに部屋探しをお任せすれば、物件を短時間で探してくれます。

また、エイブルは自社で運送ライセンスを所有しているため、多数の運送会社から適した引っ越し会社を利用できます。繁忙期で配車が難しいシーズンも対応が可能です。社宅の紹介だけでなく事務管理も代行します。契約や更新、解約、家賃送金業務、家賃送金、入居者サポートなど、プロにお任せすることで社宅管理のクオリティも向上し、社内業務が簡素化されます。

たとえば、賃料の支払い業務では、毎月家主や管理会社に家賃の送金をするのが大変で、物件を多く抱えている企業にとってはかなりの負担になることも。支払先を一本化することにより送金手配が簡単になり、振込手数料の削減にもつながります。

社宅管理代行でお悩み解決

社宅管理を行っている担当者はさまざまな困りごとや悩みを抱えている場合も多いでしょう。例えば、拠点ごとに行っている社宅業務を集結したい、仲介手数料などのコストを削減したい、解約精算の金額が妥当かわからない、入居者のクレーム対応が大変、忙しいので、社宅業務のコントロールが難しいなど。社宅代行を導入することで、企業の負担が軽減されます。

働き方改革支援としてオフィスを紹介

エイブルの法人サービスでは、オフィス環境のニーズに合わせてレンタルオフィスサービスを紹介します。1時間、1日、月単位、年単位でオフィススペースを用意してくれます。

オフィスサービスでは、受付、防犯やセキュリティ、Wi-Fi、清掃、メンテナンス、基本的な家具や設備はすべてサービス込みで、必要経費の算出もしやすくなっています。敷金や礼金、退去費用も不要です。オフィスだけでなくミーティングやプロジェクトルーム、ラウンジ、コワーキングなどさまざまなオフィススペースがあり、企業のニーズに応えてくれます。

事業拠点の移転などの大規模移転にも対応

エイブルは、国内屈指の賃貸住宅の仲介実績があり、企業の移転での物件も紹介します。全国にある約800の店舗で豊富な物件から満足できる物件を紹介。さらに転居に伴う引越もサポートします。仲介手数料は家賃の半月分なので、初期費用を節約することが可能です。物件のあっせんから引っ越し手配など、一元管理でトータルサポートしてくれるので、事務作業やコストを削減することができます。

さまざまな物件を紹介

マンスリーマンションやシェアハウスを紹介します。家具や家電付きの物件もあり、一時利用や長期利用などニーズに応えてくれます。また、東京都の高級不動産賃貸物件の紹介もあります。 居住用だけでなく、店舗やオフィスの事業用物件も紹介可能です。

また、部屋探しのきめ細かいサポートも充実。引越の際の、家具や家電のリース手配もでき、一時的な転勤の場合にも助かるサービスです。また、英語や中国語に対応しているため、海外の方で部屋探しをする場合にも対応します。

サポート体制や導入実績を調査!
おすすめの社宅代行会社3選

導入事例・評判

社宅管理代行をエイブルに依頼している企業の事例を調べてみました。

急な転勤も対応が早くて助かりました

新入社員の配属が決まってから入居の日まであまりに日にちがなくて不安でした。しかしエイブルの営業の方がすぐに資料を送ってくれて、物件を見る際も会社まで迎えに来てくれました。忙しい時期にあまり時間をかけずに物件を契約することができました。

窓口の一元化で業務を削減できた

社員がさまざまな不動産会社の複数店舗でバラバラに物件を探していたので、業務が複雑になり余計な仕事が増えてしまっていました。エイブルの法人サービス課に窓口を一本化したことにより、業務削減につながりかなり助かりました。転勤者も喜んでいました。

全国展開しているからさまざまな目的に対応できる

本社から全国各地に配属される社員の物件を、それぞれの県の不動産会社に依頼するのが大変でした。エイブルを紹介してもらったので頼んだところ、全国にある店舗からのネットワークを使って情報を提供していただき、社員にもすぐに情報を伝えることができました。

参照元:エイブル公式サイト お客様の声(http://s.sanko-e.net/houjin/customer.html)

会社概要

 
COMPARISON
サポート体制と実績でみる社宅代行会社3選

▼左右にスクロールできます。

サポート体制(対応オプション) 受託企業数 受託管理件数 導入事例 社歴
多様なオプションで
幅広い社宅関連業務に
対応
[タイセイ・ハウジー]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 引越し業務
  • 家具・家電リース
  • 損害保険
  • 解約時定額精算
  • マンスリーマンション
  • 車両管理(カーリース含む)
645社 103,182戸
7
36
安定した実績と伸び率で
業界を引っ張る
[リロケーション・ジャパン]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 敷金不要プラン
850
以上
190,000
以上
2件 20年
大手のネットワークで
幅広い地域の物件紹介・管理が可能
[長谷工ビジネスプロクシー]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 引越し業務
  • 保険の取り扱い
  • 家具家電レンタル
318社 61,257戸 4件 7年

※【選定基準】社宅管理業務を行う会社の中で、代行方式と転貸方式に対応し、受託社数と受託管理戸数をHPに掲載している3社(2021年6月時点)

あわせて読みたいページ