煩わしい管理業務とおさらば!社宅代⾏会社パーフェクトガイド » 【保存版】社宅管理代行会社まとめ » ケイズワン【総合不動産会社】

ケイズワン【総合不動産会社】

ケイズワンの特徴

企業ごとのオリジナルプランを作る社宅代行業者ケイズワン。サービス内容の特徴や強みについてご紹介します。

企業ごとに適したオリジナルプランを作成

社宅代行サービスをはじめ、企業の持つ社宅や不動産に関係するトラブルを解決に導いてきたケイズワン。業種・職種を問わず、様々な企業に適したぴったりのオリジナルプランを作成し、オーダーメイドと言える社宅業務を提案・遂行することで知られる会社です。例えばコストカットが目的なら極限までコストを削ったシンプルな提案を、社員の満足度アップが目的なら福利厚生に注目した提案をします。

事前の綿密なヒアリングにより、様々な角度から企業の利益を一緒に追求するのがケイズワンのサービスコンセプト。ケイズワンには経験・知識共に豊富な不動産のプロが在籍しているため、企業の持つ目標や要望に応えられるだけの、きめ細やかなオリジナルプランを作成できます。「かゆいところに手が届く」と言える、社宅代行業者の理想形と言える形を目指しています。

福利厚生サービスをスムーズに導入

社宅代行サービスを中心的に、住まいに特化した福利厚生サービスの提案と業務代行を行っているのもケイズワンの特徴です。社員にとってコストのかかる住居のことの重点を置き、住まいをサポートするという福利厚生の形を取ることで、社員の満足度に繋げるサポートをします。提供する住まいは社員のライフステージに寄り添うように、住み替えや住宅購入なども視野に入れた徹底ぶり。企業と社員の在り方に適切なプランをいくつも用意できます。

ケイズワンの福利厚生を導入するにあたって、事務的な負担や初期費用・月額の利用料は一切かからないのも特徴です。サービスを利用する際にはケイズワンスタッフと直接やり取りをすることになるため、総務や担当者の負担がかかりません。福利厚生の充実は、採用力を強化したり社員満足度を高めてモチベーションを高めたりと、様々な業務改善に役立ちます。

サポート体制や導入実績を調査!
おすすめの社宅代行会社3選

ケイズワンの強み

社宅代行サービスを通して様々な企業向けサービスを行うケイズワンには、次のような強みがあります。

専任チームが窓口を一元化

社宅代行業務を担う際、総務・人事担当者からの依頼や連絡は全てケイズワンの専任チームが一元管理しています。そのため見積もりや相談、依頼の段階から契約・引っ越しまで、全てのステップで使う窓口は一つしかありません。ケイズワンのサービスを利用する際はいたってシンプルな過程を踏むだけでOK。混乱を招かず、スムーズ利用できるのが強みです。

担当者本人の負担や業務時間・コストを減らすことができます。入居者からの相談や連絡・クレームといった処理も一括してケイズワンが行うため、企業が負担する社宅管理業務を減らしたい企業におすすめできます。支払業務や契約業務、入居・退去管理などの煩雑になりがちな社宅管理業務は全てケイズワンがワンストップで行うため、総務・人事担当者の間で引き継ぎをする際にも業務内容が簡単なものになります。

社員にメリット大の福利厚生

ケイズワンのサービスを利用して受けられる福利厚生は、社宅を利用する社員や従業員の受けられるメリットが大きいと評判です。賃貸で部屋を借りる際には、仲介手数料が従業員得点として25~50%オフになる他、ネットで見つけてきた物件でも割引対象として契約することができます。希望条件を記入して物件をリクエストできる他、マイホーム購入の仲介手数料や社員・従業員の家族まで利用できるという、豊富な特典が目白押しです。

ケイズワンに所属する不動産のプロが物件探しを徹底的にサポートします。社宅を利用する他にも、住まいに関する社員・従業員の悩みを解決に導くサービスが用意されているため、企業内の満足度を上げて人事的なメリットを受けることができます。

スピーディな物件手配

企業の背景によっては、物件手配までのスピードが重視されることもあるでしょう。ケイズワンは問い合わせを受けてから物件を手配するまでのスピードも評判の社宅代行業者です。最短では問い合わせから翌日に社宅を手配することもでき、「明日までに1部屋」「1週間以内に10部屋」といった一見難しそうな依頼にも対応します。

少数名・小規模での社宅代行でも要望に対応可能。2002年に創業して依頼、社宅代行業務を続けて培ってきた豊富な経験とデータベースにより、非常に柔軟な対応を見せます。その企業にぴったりのオリジナルプランで、スピーディかつ柔軟な物件手配を実現します。

付帯サービスメニューが豊富

ケイズワンの社宅代行業務サービスには、付帯するサービスも豊富に存在します。社員の持っている車に合わせて、価格や大きさの条件に見合った駐車場を仲介する他、社宅利用の際には引っ越し業者を2~3社見積もり・提案することが可能。社宅の利用ではなく、マンスリーマンションを手配することもできます。

社宅利用の際はテレビや冷蔵庫などの家具・家電に加え、包括火災保険紹介サービス、電気・ガス・水道といったライフラインをまとめて手配します。社員が何も困ることなく新生活を始められるよう、事前の準備が整えられるのがケイズワンを利用するメリットです。インターネットの工事手配やハウスクリーニングなど、社宅を運用するにあたり「あれば便利」と感じるサービスのほとんどは完備されています。

来店せずに物件が確認可能

社宅の物件確認で時間が取れない場合、希望する物件があれば室内の写真や動画による室内の確認などで物件を閲覧してもらうことができます。店舗まで来店して一緒に物件を確認しなければならないという手間がなくなるため、時間がなくても物件探しができるようになるのです。物件の紹介は長年社宅代行業務を行うことで培ってきたデータベースに加えて、知識と経験が豊富な担当者が要望に応えてくれます。

導入事例・評判

外国籍社員のための物件を手配

企業内の外国籍社員用に部屋を借りたいが、どう探せば良いか分からずケイズワンさんに相談しました。ケイズワンでは外国籍社員用の社宅を探した実績が多数あり、入居が難しいとされる外国籍社員の入居でも条件交渉を行った結果、スムーズに契約を締結・入居まで漕ぎ着けてくれました。

参考:ケイズワン公式サイト 特殊な条件の不動産ニーズ(https://www.business.ksone.co.jp/cre.html#case-02)

会社概要

 
COMPARISON
サポート体制と実績でみる社宅代行会社3選

▼左右にスクロールできます。

サポート体制(対応オプション) 受託企業数 受託管理件数 導入事例 社歴
多様なオプションで
幅広い社宅関連業務に
対応
[タイセイ・ハウジー]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 引越し業務
  • 家具・家電リース
  • 損害保険
  • 解約時定額精算
  • マンスリーマンション
  • 車両管理(カーリース含む)
645社 103,182戸
7
36
安定した実績と伸び率で
業界を引っ張る
[リロケーション・ジャパン]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 敷金不要プラン
850
以上
190,000
以上
2件 20年
大手のネットワークで
幅広い地域の物件紹介・管理が可能
[長谷工ビジネスプロクシー]

公式HPへ

サービスの詳細をみる

  • 引越し業務
  • 保険の取り扱い
  • 家具家電レンタル
318社 61,257戸 4件 7年

※【選定基準】社宅管理業務を行う会社の中で、代行方式と転貸方式に対応し、受託社数と受託管理戸数をHPに掲載している3社(2021年6月時点)

あわせて読みたいページ