三和アイシス【総合不動産会社】
三和アイシスの特徴
社宅関連業務の負担を軽減するための社宅代行サービスを行っている三和アイシスの特徴をご紹介します。
ランニングコスト不要
三和アイシスの社宅代行サービスでは、オーナーへの毎月の賃料振込や利用者の賃貸料回収など金銭に関係する業務は原則的に対応していません。
その代わり、専門知識を持ったスタッフが対応しているのが契約時と解約時のフォローです。
普通の賃貸物件と違い、社宅というのは入口と出口を確実に対応していれば、特にトラブルはないので必要かつ重要な業務に特化したフォローをすることで毎月かかるランニングコストを不要にし、余分なコストカットを実現しています。
また移動時期というのは決算期が重なることも多いため、転勤や社宅利用の社員を十分にサポートできなくなりがちですが、契約と解約の業務負担を減らすだけで必要なサポートができるようになるのも特徴と言えるでしょう。
コストをかけずに社宅代行を利用できる
社宅代行は、管理業務の負担を大幅に軽減できる便利なサービスですが、その代わりに発生するのが委託費用です。
総務部や人事部は必要不可欠な部署ではあるものの、利益を生み出す部署ではないため、管理業務を減らしたとしても、委託費用を賄える利益を直接得ることはできません。
もちろん雑務による社員の負担を減らすことは大事ですが、ランニングコストが会社への負担になっては本末転倒です。
三和アイシスの社宅代行サービスであれば、ランニングコストがかからないので、余分な費用負担がありません。
必要なときだけ契約のサポートをしてもらえるので、社員への負担を軽減しながらコストをかけない社宅代行が可能なのです。
三和アイシスの強み
一見、他の社宅代行よりサービス不足感がある三和アイシスですが、強みもしっかり備えています。
長年の不動産業務によるネットワーク
三和アイシスの対応地区は首都圏と関西圏、中部圏が基本ですが、不動産仲介ビジネスを軸とした業務を長年行っているので、地方にも幅広いネットワークがあります。
社宅や寮を完備する企業は全国展開をしているところが多く、中には全国対応となっていても満足できる物件を紹介する不動産会社がない地域に支社を持っている会社もあるでしょう。
三和アイシスでは、地方でも提携している不動産業者があるので、連携したネットワークを活かした物件を紹介することができます。
希望条件を妥協するのではなく、とことん条件に添った物件を探せるのは大きな強みと言えるでしょう。
入居時や退去時のアシスト
社宅管理業務の中でも大変なのが入居時や退去時の対応です。
普通の業務はオフィスでできますが、物件や社宅状況によっては住まいを探さなくてはいけません。また、内覧が必要になることもありますし、入居時や退去時には立ち合いや説明を行うこともあります。
三和アイシスの社宅仲介では、ただ物件探しをするだけではなく、入居される社員の方の立場に立って物件を案内するサービスや、契約時には書類送付やライフラインの連絡先などの説明も行います。
入居してからも、トラブルがあった場合には管理会社やオーナーに連絡し、改善交渉まで行なうのでコア業務に集中できる環境をアシストしてくれます。
導入事例・評判
三和アイシスの導入事例・評判はネット上で見つかりませんでした。
会社概要
- 会社名/株式会社三和アイシス(SANWA ISYS CO.LTD)
- 所在地/東京都渋谷区渋谷2丁目16-5 マニュライフプレイス渋谷ビル9階
- 主な業務内容/不動産コンサルティング&ソリューション、不動産売買、仲介、建物およびそれに付帯する保守、管理、清掃、内装工事、損害保険代理業
- 対応エリア/全国(一部提携業者が担当)