煩わしい管理業務とおさらば!社宅代⾏会社パーフェクトガイド » 社宅制度の基礎知識をおさらい » 社宅と寄宿舎の違いとは

社宅と寄宿舎の違いとは

社宅と寄宿舎は異なる施設です。ここでは、両者の違いを解説しています。

寄宿舎とは

寄宿舎は、世帯を構成しない複数人が共同生活を送る宿舎です。原則として、玄関、台所、便所、浴室などは共用で、寝室のみ個室になっています。寄宿舎の代表例としてあげられるのが上記の条件を満たす学生寮です。

寄宿舎については、労働基準法でも定められています。労働基準法で定める寄宿舎に該当する場合、使用者は起床・就寝・外出及び外泊に関する事項などについて、寄宿舎規則を作成し行政官庁へ届出なければなりません。ここでいう寄宿舎は、次の要件を満たすものです。

加えて、当該施設が事業に附属していることも求められます。複数の労働者が入居していれば、寄宿舎と認められるわけではありません。たとえば、社宅のように労働者が独立した生活を送れる施設は寄宿舎に含まれません。また、労働基準法で、寄宿する労働者の私生活の自由を侵害してはならないなどの定めがある点にも注意が必要です。

参照元:e-GOV法令検索 昭和二十二年法律第四十九号労働基準法
(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049)

参照元:(pdf)厚生労働省 労務管理マニュアル
(https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/library/ibaraki-roudoukyoku/corner_kantoku/h2502_jyousou_foreign.pdf)

社宅と寄宿舎の違い

事業に付随している

寄宿舎は、事業に付随していることを求められます。この判断は、以下の点を加味して総合的に判断されます(詳しくは、労働基準局でご確認ください)。

複数人が当該施設で生活を送っていても、事業の経営と関わりがない場合は労働基準法上の寄宿舎とはいえない可能性が高いでしょう。また、事業場附属寄宿舎には「屋外に通じる出入り口の戸は、外開きまたは引き戸とすること」など細かな規定もあります。社宅にこのような規定はありません。

参照元:(pdf)厚生労働省 労務管理マニュアル
(https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/library/ibaraki-roudoukyoku/corner_kantoku/h2502_jyousou_foreign.pdf)

規則などに基づき共同生活を送っている

寄宿舎は、入居している労働者が共同で利用する台所、便所、浴室などを備えている必要があります。さらに入居している労働者が、一定のルールに基づき起居寝食などを行っていることも求められます。したがって、1人ひとりの労働者が独立した生活を送れる社宅、1人ひとりの労働者に個室が設けられている社宅などは寄宿舎に含まれません。

社宅と寄宿舎の違いを押さえよう!

寄宿舎は、相当人数の労働者が宿泊している、共同生活の実態を備えている、事業に付随しているなどの条件を満たす施設です。社宅とは、さまざまな点で違いがあります。寄宿舎に該当する場合は、寄宿舎規則の作成、届出などを求められます。使用者は、両者の違いを理解しておかなければなりません。社宅や社宅代行サービスについて理解を深めたい方は、以下の記事も参考にしてください。

 
COMPARISON
社宅が必要になる企業のための
おすすめ社宅管理代行会社3選

社宅の管理には、物件選定から契約・入居手続き、家賃管理やトラブル対応など、煩雑で多くの業務が含まれ担当者の負担が大きいのが実情。
手間のかかる社宅管理を代行すれば、業務負担の軽減や効率化に繋がります。 ここでは、企業の状況や特徴別に、おすすめの社宅管理代行会社を3社ピックアップしました。
それぞれ、代行してもらえる業務範囲やサポート内容を紹介していますので、参考にしてください。

全国に支社や拠点を持つ
転勤が多い企業向け

タイセイ・ハウジー
タイセイ・ハウジー
引用元:タイセイ・ハウジー公式HP
https://www.shataku-answer.jp/lease.html
特徴
  • 転勤先の状況に応じた柔軟な対応が必要な物件選定から契約管理、入居者の問い合わせといった手間のかかる基本業務を幅広く代行し、業務の90%を削減可能。
  • 経費の立替や企業訪問、賃貸契約書の代理捺印など、サポート範囲が広い。

公式HPから社宅管理代行の
導入について相談

即戦力として活躍させたい
外国人社員を積極採用する企業向け

メブキ
メブキ
引用元:メブキ公式HP
https://lp01.mbk-inc.co.jp/
特徴
  • 外国人社員が入居可能な社宅だけを紹介。住み方のレクチャーや生活サポートも受けられ、日本の生活での戸惑いや不安を軽減。
  • オプションで、家具家電の配置や組み立て、公共料金の手続き、住民登録や保険加入まで対応し、外国人社員がスムーズに新しい環境に移行できるようサポート。

公式HPから外国人社宅の
導入について相談

急に社宅が必要になり
早急に物件を確保したい企業向け

長谷工ビジネスプロクシー
長谷工ビジネスプロクシー
引用元:長谷工ビジネスプロクシー公式HP
https://www.haseko-hbp.co.jp/
特徴
  • 1戸~代行が可能。物件斡旋・契約手続きのみ先行対応もでき、社宅をいち早く確保。早期に社員が社宅での生活を始められる。
  • 導入後に運用フローの見直しも可能なため、早期スタートでも安心。

公式HPから
早期導入について相談

あわせて読みたいページ