社宅の間取り
社宅の広さや間取りにルールはなく、会社ごとに異なります。しかし一般的に、単身者か2人以上での入居かで分けられており、広さも6帖程度が一般的です。ここでは独身社員・既婚社員向けの住宅の間取りについて解説します。
独身社員向け社宅の間取り
独身社員向けの社宅は、基本的に1人で住むことを想定しています。2人以上の場合は窮屈に感じられますし、設備も必要最低限となります。
ワンルーム
もっとも多いワンルーム(1R)タイプの社宅は、ベッドや机が置ける6帖程度の広さの部屋に収納・バストイレ・キッチンなど最低限の設備が備えられています。
玄関から居室までに仕切りがない部屋が多く、玄関を開けるとすぐに居室スペースとなり、余分なスペースがない余分なスペースがないことも特徴のひとつです。
1DK~1LDK
1DKとは、キッチンの付いた5帖~8帖程度の部屋が寝室に併設された間取りです。
ワンルームよりも広いつくりで、キッチンスペースも広めにとられていることが特徴的。バストイレやその他の設備はワンルームと同様です。
1LDKは1DLよりもさらに広く、キッチンの付いた部屋がリビングスペースとして使えます。8帖以上の広々としたリビングスペースに、複数名でも使えるキッチンが併設されるなど、快適さを感じる広さとなっています。
既婚社員向け社宅の間取り
既婚社員向けの社宅は、2DK以上の広さが確保されています。最低でも2人以上で住むと想定されているため、キッチンやリビングスペースが広くとられていることも特徴といえるでしょう。
ただし、「2DK」と書かれていても、社宅の広さは会社によって異なります。一般的にどの社宅も価格は割安に設定されていますが、部屋の間取り・設備は細かな違いがあります。
2DK~2LDK
既婚社員用の間取りは、2DK以上が一般的です。居室2部屋に加えて、キッチンの付いた6帖以上の部屋が併設されています。2DKの2とは、キッチンのある部屋以外の居室が2部屋あるという意味であり、夫婦やカップルがそれぞれ独立した部屋を使うことができます。
2LDKは、居室2部屋に加えて、キッチンの付いた8帖以上の部屋が併設された間取りです。リビングルームとして使える部屋が居室と隣り合っているため、夫婦やカップルが食事などを楽しんだり、キッチンを広々と使えたりするメリットがあります。
3DK以上の間取り
3DKは、リビングスペースに加えて居室3部屋を備えています。リビングスペースが広くなると3LDKとなり、夫婦やカップルに子どもを加えたファミリー層が入居します。
ファミリー向けの社宅は、一般住宅と同じように3部屋のうちのひとつが和室であったり、玄関や浴室が独立していたりと、ファミリーでの暮らしを意識した間取りが特徴です。
4DK以上の広々とした社宅の場合は、駐車スペースやポーチなどの玄関まわりが充実していることが多く、狭さを感じにくい造りになっています。