煩わしい管理業務とおさらば!社宅代⾏会社パーフェクトガイド » 社宅制度の基礎知識をおさらい » 社有社宅の減少と廃止

社有社宅の減少と廃止

会社が保有する社宅を社有社宅といいます。近年になって、廃止する企業が少なくありません。ここでは、社有社宅が減少している理由、社有社宅を廃止する流れ、廃止にあたり気をつけたいポイントなどを解説しています。

社有社宅が減少している原因

社有社宅が減少している主な原因として以下の点があげられます。

老朽化にともなう維持管理費の上昇は、社有社宅減少の大きな原因といえるでしょう。また近年では、社有社宅であっても築古物件などは敬遠される傾向があります。終業後や休日に会社の同僚と会いたくないと考える方が増えている点もポイントです。価値観の変化にともなう利用率の低下も、社有社宅が減少している原因と考えられます

社有社宅を廃止する流れ

ステップ1:社有社宅廃止を決定する

会社の方針として、社宅の廃止を決定します。併せて行いたいのが、廃止の理由を明確にすることです。入居者の生活に大きな影響を与えるため、理由が不明確だと反発を招く恐れがあります。廃止の時期も決定しなければなりません。

ステップ2:入居者への対応などを検討する

社宅を廃止すると、さまざまな混乱が生じます。手続きをスムーズに進めるため、入居者への対応と新たな住宅制度などを検討します。入居者への対応として、退去窓口を設けて物件の紹介や引越日程の調整を行うなどが考えられるでしょう。

ステップ3:社有社宅の廃止を発表する

準備が整ったら、社有社宅の廃止とその理由を発表します。ポイントは、できるだけ早く発表することと廃止まで一定の期間を確保することです。具体的な発表のタイミングはケースで異なりますが、最低でも廃止の半年前には発表する必要があります。

ステップ4:社有社宅廃止の手続きを進める

従業員の理解を得てから、社有社宅廃止の手続きを進めます。具体的な手続きは、就業規則の変更とその周知、制度移行の対応など多岐にわたります。チームを組むなどして、適切に対処することが重要です。

社有社宅を廃止する際の注意点

使用者側の都合だけで社宅を廃止すると、労働契約法で定められている不利益変更に該当する恐れがあります。社有社宅が重荷になっていても一方的に廃止することはできません。使用者側は、合理的な理由を説明して納得を得る、就業規則の変更について周知する、不利益を補う代替案を提示するなどの対応を求められます。丁寧かつ慎重に対応することが重要です。

借り上げ社宅への変更も検討しよう!

維持管理費がかかるなどの理由で社有社宅は減少しています。廃止を検討している場合は、従業員が不利益を被らないように注意が必要です。対策のひとつとして、借り上げ社宅への変更があげられます。借り上げ社宅の魅力は、物件管理などの負担を減らせることです。社宅について理解を深めたい方は、次の記事も参考にしてください。

 
COMPARISON
社宅が必要になる企業のための
おすすめ社宅管理代行会社3選

社宅の管理には、物件選定から契約・入居手続き、家賃管理やトラブル対応など、煩雑で多くの業務が含まれ担当者の負担が大きいのが実情。
手間のかかる社宅管理を代行すれば、業務負担の軽減や効率化に繋がります。 ここでは、企業の状況や特徴別に、おすすめの社宅管理代行会社を3社ピックアップしました。
それぞれ、代行してもらえる業務範囲やサポート内容を紹介していますので、参考にしてください。

全国に支社や拠点を持つ
転勤が多い企業向け

タイセイ・ハウジー
タイセイ・ハウジー
引用元:タイセイ・ハウジー公式HP
https://www.shataku-answer.jp/lease.html
特徴
  • 転勤先の状況に応じた柔軟な対応が必要な物件選定から契約管理、入居者の問い合わせといった手間のかかる基本業務を幅広く代行し、業務の90%を削減可能。
  • 経費の立替や企業訪問、賃貸契約書の代理捺印など、サポート範囲が広い。

公式HPから社宅管理代行の
導入について相談

即戦力として活躍させたい
外国人社員を積極採用する企業向け

メブキ
メブキ
引用元:メブキ公式HP
https://lp01.mbk-inc.co.jp/
特徴
  • 外国人社員が入居可能な社宅だけを紹介。住み方のレクチャーや生活サポートも受けられ、日本の生活での戸惑いや不安を軽減。
  • オプションで、家具家電の配置や組み立て、公共料金の手続き、住民登録や保険加入まで対応し、外国人社員がスムーズに新しい環境に移行できるようサポート。

公式HPから外国人社宅の
導入について相談

急に社宅が必要になり
早急に物件を確保したい企業向け

長谷工ビジネスプロクシー
長谷工ビジネスプロクシー
引用元:長谷工ビジネスプロクシー公式HP
https://www.haseko-hbp.co.jp/
特徴
  • 1戸~代行が可能。物件斡旋・契約手続きのみ先行対応もでき、社宅をいち早く確保。早期に社員が社宅での生活を始められる。
  • 導入後に運用フローの見直しも可能なため、早期スタートでも安心。

公式HPから
早期導入について相談

あわせて読みたいページ