スマートロックを活用している社宅
社宅の中には「スマートロック」を活用している物件もあります。このページでは社宅にスマートロックを導入するメリットとデメリットの両面を解説するので、社宅管理の参考としてください。
スマートロックとは
まず「スマートロック」とは、スマートフォンなどでカギを施錠・解錠するシステムのことです。スマートフォンではなく、ICカードやキーパッドを利用するシステムもあります。
カギを使う必要がないため、かけ忘れたりカギをなくしたりすることがなく、システムによってはカギとの距離を測定して自動解錠する機能が備わっているものもあり便利です。
社宅にスマートロックを活用するメリット
メリット1:遠距離から施錠・解錠の操作が可能
社宅にスマートロックを導入すると、遠距離から施錠・解錠の操作ができて非常に便利です。スマートフォンの操作だけで解錠・施錠が行えるため、閉め忘れたとき際の遠距離からの施錠や、カギを持たない人への解錠などに使えます。
メリット2:カギの紛失・盗難の危険性が軽減
スマートロックにすると「カギ」が不要となるため、カギの紛失や盗難の危険性が少なくなります。カギを紛失して自室に入れないなどのトラブル軽減に役立つはずです。
メリット3:セキュリティレベルの向上
セキュリティレベルの向上をはかれることも、社宅へのスマートロック導入の大きなメリットです。スマートロックの中にはオートロック機能が搭載されているものもあり、カギの閉め忘れ防止や空き巣の侵入防止に貢献します。
メリット4:カギ本体の交換が不要
住む人が定期的に入れ替わる社宅では、カギ本体の交換が不要になることもスマートロックのメリットとなります。カギがないためシリンダー交換の必要性がなくなり、社宅管理がしやすくなるはずです。
社宅にスマートロックを活用するデメリット
デメリット1:充電が切れると利用不可
スマートロックは便利ですが、充電や電池が切れると利用できません。中には物理的なカギとの併用ができるものもありますが、外出中に充電が切れた場合、室内に入れなくなることが考えられます。
デメリット2:オートロックによる閉め出しの可能性
オートロック式のスマートロックでは、社宅から閉め出されてしまう可能性があることもデメリットです。たとえばゴミ出しのときなど、スマートフォンやICカードを持たずに部屋を出てしまうことがあるかもしれません。すると自動的にロックされ、室内に入れなくなります。
デメリット3:設置に際する工事の必要性
扉の形状によっては、設置のために工事が必要となるかもしれません。両面テープ式で簡単に設置できるものもありますが、中には工事をしなければならない場合もあるため、費用がかかることがあります。
スマートロック以外にも社宅制度の基礎知識をチェックしよう!
社宅にスマートロックを導入すると、セキュリティレベルや利便性の向上が期待できます。しかしデメリットもあるため、メリット・デメリットの両方を知った上で検討することが重要です。
そして社宅管理の上で知っておきたいことは、スマートロックのことだけではありません。当サイトでは社宅管理・社宅代行システム利用に際して、必要となる基礎知識をご紹介しています。社宅管理のための参考としてご覧ください。